« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »
今年最後の納品に行ってきた。断熱材を板でサンドイッチして保温するようにした3段の野菜などの収納庫です。上開きの扉をつけて、コンテナーなどを出し入れしやすいようにしたいというものです。
塗装にウッドロングエコという塗料を使ったのですが、塗ることによって木によって色が大きく変わるのが興味深かった。アルカリの塗料で、木材のタンニンと反応した結果だろうか。色合いは樹種によって異なるが、クルミやクリ、ナラ、ラワンなどが濃い色に染まるようだ。アガチス、シナ、サクラなどはあまり大きく染まらない。
家具 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
オーダーをいただいてから半年以上お待ちいただいていたテーブルと椅子を、やっと納めることが出来ました。
前にブログで書いたクリのテーブルとミズナラの椅子とスツールです。椅子は、以前に他のお客さんのために製作したウィンザースタイルの椅子ですが、笠木の曲率を変えたり、脚の角度を変えたりして試作し直し、やや手間取りました。その分、座り心地やデザインも洗練されたかなと思っています。スツールは補助的に使われるようだけれど、部屋の雰囲気にも合っていると感じました。